めだか工房 絆 めだか散歩「ポンプで循環、一坪めだか飼育」

めだか工房 絆 めだか散歩「ポンプで循環、一坪めだか飼育」

夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
絆のホームページやYouTubeチャンネルでは、お客様の自慢のめだかや飼育方法を紹介させていただいております。
これからめだか飼育を始められる方の参考にして頂ければと思っております。
今回は、「ポンプで循環、一坪めだか飼育」をテーマに、ベランダでめだかを飼われているお客様にお話をお聞きしました。

めだか飼育歴

夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
今日はよろしくお願いいたします。
いろいろお話を聞かせてください。
まずは、めだか飼育歴を、お聞きして、よろしいですか
よろしくお願いします。
めだかは、2021年の4月から飼い始めました。
道の駅で、数匹のメダカを購入したところから始めたのですが、絆さんで改良めだかに出会い、その魅力にすっかりはまってしまいました。
いまは、ベランダのひと坪ほどのスペースで、めだかの品種ごとの水槽と、別に針子や稚魚などを、トロ船、睡蓮鉢で、ポンプで水を循環させて、飼っています。

めだか飼育歴

お客さん
お客さん

ベランダでメダカ飼育

夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
ベランダでめだかを飼われている、メリットやデメリットを教えて頂けますか。
2階のベランダの、一坪ほどのスペースで、めだかを飼育しています。
半透明のトタンの屋根があるので、日差しの調整がしやすく、雨の心配もないです。
デメリットとしては、一坪ほどの広さなので、置ける水槽の数などは、限られてしまいます。
できるだけ多くめだかを飼えればと、上に重ねる感じで水槽を増やしています。

ベランダでメダカ飼育

お客さん
お客さん
夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
品種ごとの水槽からオーバーフローさせた水を、一番下のトロ船や睡蓮鉢で受け止めて、それをポンプで各水槽に戻されているんですね。
これなら、水質も全体で管理できていいですね。
はい。水が減った分だけ追加すればいいので、管理は楽です。
お客さん
お客さん

水を無駄にしないための工夫

夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
こういう工夫をしているなどのお話も、お聞きできますか。
高いところから、低いところに水を落としているので、どうしても水が跳ねて、トロ船や睡蓮鉢から、水が飛び出します。
水の追加の頻度もあがりますし、長い時間留守をする際などは、トロ船や睡蓮鉢の水が枯れてしまう心配もあるので、水が飛び出しそうな箇所は、波板を利用して水の減りを軽減しています。

水を無駄にしないための工夫

お客さん
お客さん
夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
色々なめだかの品種をみれて、いいレイアウトですね。
仕事部屋から見える位置に水槽をまとめています。
めだかの姿や、水の流れる音が癒しになっています。
お客さん
お客さん

限られたスペースで、様々な品種を飼うための工夫を拝見できました。

夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
めだかは、本当にたくさんの品種がいます。
めだかを飼い始めたのは、最近という事だったのですが、限られたスペースで、様々な品種を飼うための工夫を拝見できて楽しかったです。

限られたスペースで、様々な品種を飼うための工夫を拝見できました。

夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
夢絆メダカの妖精 ゆめちゃん
めだか工房絆の、めだか散歩。
今日も、素敵なめだかに、出会えました。

メダカ工房 絆 便り

Posted by kizuna